1週きりました

急激に財務会計知識を詰め込んでいるがトコロテン式に抜けていく。
この辺で財務会計は仕舞いにしようと思う。
マーケティングは何故か点がとれるので、流通、組織・人事、生産・技術の見直しをする。

T○C最終集中特訓の結果は返ってきたが平均が未だ出ないので、出来がよく分からない。
 ・事例1 45点
 ・事例2 57点
 ・事例3 28点
 ・事例4 66点
事例3がめちゃ悪いのは分かった。

もうこれで試験まで書き込むことはなさそうだ。
ああこんな状態で試験を迎えるなんて・・・。

もう2週きりました

9月下旬から先週までお仕事漬け。残念ですがこれまでのやうです。

サボった日の回答を回収しました。
事例III 63点
事例IV  77点
めちゃ良いですが、事例IVはズルしました。
CF計算書なのが見えたので予習してからやりました。
直接だの間接だの覚えられません。

その後の結果も帰ってきましたがまた今度。

昨日今日と事例IV対策受けてきましたが手遅れ感がすごいです。
仕上げに掛かる皆様の中で右も左も分からない自分。情けない。
事例I、事例III対策まで届きそうもありません。

先先週の演習結果

お勉強は何も進みません。仕事だけ。
先週の2次模試はサボってしまった。
前日仕事が午前様で寝て起きたら事例1が終わるくらいの時間。
あーあ。

今週は里帰りを強行したのでサボり。
今日出張だったので帰りにDVDで1コマ受けてきた。
時間の半分は問題解いてるし、DVDの先生も教室講座と同じ方なので
なんかもうDVDで十分な気がしてきた。
あ、だめか。回答返却が遅くなる。

先々週の結果。
事例I 22点。
事例II 44点。

読み取りでなく、考えを問われるところが0点ばかり。
解答例に近くも見えるが出題者の意図から外れるんでしょうな。
あと、経営分析で知識が沸いてないのは明らかに経験不足。

来週までにあと1コマ受けんと。
そういえば、得点分布が2種類出てて驚いたが、今受けてるクラスは
どうやら2次の経験者クラスで、別に初学者クラスがあるらしい。
演習の平均が8点くらい下回ってた。
本番に初学者も経験者もないんでどっちでもいいんですが、今度
そっちで受けてみよかな。
都合のいい日曜で申し込んだけど他の曜日でもいいみたいだし。

先週の演習結果

事例III 48点。平均50?
事例IV 47点。平均60以上?返却答案に「もっと取れる!」って書いてあった…

あー勉強進みません。仕事脳にシフトしてる。

財務は完全落ちこぼれてる。
間に合わん。

当たり前だが、クラスの皆さん一次試験を突破された上位二割の方々で、
さらにここで上位二割に入らんと合格できないわけで。
平均すらないなら絶望なわけで。
そして今のクラスは上級クラスで自分は財務に弱点ありで相当後方にいる。。
底辺は辛いぜ。


今日はまた事例IとII。
書ききったけど、多分事例Iはダメで、事例IIが取れてる。
何となく分かってきた。
与件文の要素は使いきれ。

先週の演習結果が帰ってきた

先週の演習結果が帰ってきた。

まず、事例Iは18点。

100点満点だからね。足切り余裕で下回っているよ。
平均30点位と聞いて、ちょっと楽になったが、ドン底には変わりない。
あと25点取れ、と返却答案に書かれてた。辛いね。

答案の書き方について分かったことは、とにかく問題文から観点とワード拾うべき。
作者の想定しないアイデアは必要ない。
知識はあまり必要ない。

事例IIは、65点。
今回の上位二割のラインが65点だそうなんで、上出来でしょう。

問題は、自分の回答手応えとして、事例Iと事例IIであんまり変わらないこと。
つまり、何故悪くて何故良かったのかわからない。

勉強しようにも掴みどころがない。

なお、今日の事例IVはどえらいことになっちまった。
財務分析とか分からなすぎる。
付け焼き刃で覚えた正味現在価値が出てなかったら0点だったかな。

茨の道だよ。

私は底にいる。

ここ一週間は大して何もせず、情報収集とテキスト集めをした。

そして今日、○ACの直前講習へ。

一次で手一杯だったので、二次勉強は全くやっていなかったのだが、
もう「直前」なのか…。

これからなんですけど…。

分かったことは、二次の事例IVは財務会計できないと
一点も取れない。
つまり、去年の一次を無勉でタナボタ合格して今年無為に過ごした私は
一点も取れない。

今日の雰囲気だと直前講習だけ受けに来た自分のような人間は
ごく稀、もしくは他にいない!?
皆さん去年とか春とかから二次勉強してはるみたいで、
スタンプ沢山ついてるし、
先生もそんな前提で宇宙語喋ってはるし、自分が底辺にいることを
思い知らされた。

辛い戦いになりそうだ。
これから財務か…