受験記録

再現答案とかやりません。心の動きメインで。

・事例1
 【開始前の透視】
  解答用紙5問でどれも100文字くらい。異常なし。解答用紙がA3であることを初めて知った。問題用紙は透視できず。あたりまえ。
 【試験の記憶】
  与件文に沢山キーワード詰まっていたように見えたが回答にあまり使わなかった。見誤った???手応え感じず。問題文は「〜考えられるか」ばかりで得意の与件抜き出しができず。もやあっと書いてしまった。
 【気になったこと】
  問題文の「経営環境の変化」は外部環境でなく内部でよかったのか?
 

・事例2
 【開始前の透視】
  解答用紙5問?100文字くらい。最初だけ短めのが二つ。強みと弱みか??
 【試験の記憶】
  第1問にまさかのPPM。2次で出るとは。記憶を手繰るが「金のなる木」「花形」「負け犬」・・あとなんだっけ?思い出せない。あせったが、丁度思い出せないやつだけ回答に該当しない。助かった。
  第3問にわけの分からない表。なにこれ?デシル?え?よくみるとパレート分析させようとしているのか。ここでまさか(2回目)の電卓登場。事例4以外で使うとは。
  60分くらいで一通り終わってしまった。見直し。・・・第1問「各商品」って書いてある。あぶない、一つしか書いてなかった。文字数で気づけ!
 【気になったこと】
  問題文の「海外研修ツアー」って効いてたか・・・?ほとんど使わなかった。


・事例3
 【開始前の透視】
  解答用紙5問?160字が2つもある。やばいぞ。しかし、、眠い!なぜ?昼大して食ってないのに。
 【試験の記憶】
  鬼門の生産計画がでた。与件文のどれ使うの?X社の業務移管だからX社の生産計画がベースになるってことでいいのか?リードタイム短くなるから仕入れ計画は短縮か??さっぱりわからない。実に面白くない。問いも改善策述べよ、提案しろって抜き出しが使えない!24時間稼動と8時間稼動が使ってくれと言わんばかりに書いてあるが使うとこわからない。
 【気になったこと】
  試験後かなりテンパッたが周りを見ても平然としていた。だめだったの自分だけ?


・事例4
 【開始前の透視】
  記述用のマス目がほとんどない。計算問題多い!?これはまずい。時間たりるか?
 【試験の記憶】
  とりあえず問題文チェック。解けるやつからやっていかないと。結果、与件文読まずに最後の問題から遡る自分史初の作戦開始。
  ちゅうか、診断するような問題がない。簿記か?無理やりくっつけたような第4問の為替のリスクヘッジから。第3問はセールスミックス。はいはい、時間縛りね。単位時間当たりの限界利益高いやつから時間割り振って、と。できあがり。あれれ?限界利益が個別固定費超えへんぞ・・・。てことは、この製品ゼロにせんと!やりなおし!そして案の定時間ない。第1問、第2問を残してあと20分。エーッ!与件読む。大嫌いなB/SとP/Lにらめっこ。とにかく第1問埋める。第2問あと10分。ここでCFかね。時間が・・・!小問1つ残してあと5分。間に合わぬ!NPVか。あれれ?期間中に償却終わらんよ。簿価を戻入すればいいの?あれ?2案のCFてそれぞれ今年のP/Lとの差分じゃおかしくなる?あれれーあと1分。サヨナラ。
 【気になったこと】
  17時に突然暖房が切れて電卓の音だけが響き渡ってあせりが増幅。


・全体を通して
 座席が狭かった・・・。二つ持っていった時計の一つが会場着いたら止まっていてあせった。朝は動いていたのに。


・予想得点
 正直予想できないが、B以上が二つくらいないと来年受かる気しない。
 予備校の解説は怖くて見れない。知らぬが仏でやり過ごしたい。